フランス統治時代の名残「ラオスのバケットサンド」で始まる朝

f:id:TommyBackpacker:20150322171032j:plain
2014.12.30(2日目)
初めて訪れる場所が夜になると、翌朝街の姿が現れたときの新鮮さが印象的だ。そして初めて対面するラオスの朝日。人はなぜ太陽や水辺に惹かれるのであろう。我々は水の中から生まれ、水を体内に抱え生き、身体が水を求めるように知性も感性も水を求めるのだろうか。そして陽の光も。

スポンサーリンク
 



ビエンチャンの朝

f:id:TommyBackpacker:20150322171053j:plain

ビエンチャンの街を歩くと、高い建物は見当たらず、ここが本当に首都なのかと感じる。

f:id:TommyBackpacker:20150322171109j:plain

宿泊している「ニューラオパリスホテル」の裏手を歩くと、ガイドブック等でよく目にする「ナンプ広場」があった。

f:id:TommyBackpacker:20150322171124j:plain

僕は広場とつくからにはもっと自然な感じを想像していたが、噴水の周りを飲食店が囲んでいるだけだった。

f:id:TommyBackpacker:20150322180955j:plain

そしてナンプ広場の横には、カラフルなビニール袋が山積みされていた。なんだこれはと覗いてみると、多くの野菜が入っており、これから野菜の販売が行われることだと納得をした。

 

スポンサーリンク
 

ラオスの朝はパンで始まる

f:id:TommyBackpacker:20150322171140j:plain

軽い散歩を済ますと宿の近くに美味しそうなフランスパンの店を発見した。ベトナムでも「バインミー」という名のバケットサンドがあるが、ここラオスでもフランス統治時代の名残でバケットサンドがある。

f:id:TommyBackpacker:20150322171156j:plain
◇ショーケースに並ぶフランスパン。見るからに美味しそうです

f:id:TommyBackpacker:20150322171207j:plain

料金と種類を見ると、サイズはスモールとビッグの二種類あり、ビッグサイズは丸々一本で食べきれないことを予想して、スモールサイズを注文した。パンに挟む中身はツナを選び、料金は10,000K(約145円)。安いものである。

f:id:TommyBackpacker:20150322171226j:plain
◇パンの間にはツナと酢漬けの野菜、そして東南アジア名物パクチーが挟まれていました

ラオスという国名はフランス語で「Lao=ラオ族」を指し、その複数形で「Laos」という言葉ができたとか。つまりラオスという国名自体、フランス史の産物になっている。
バケットサンドの味の方は、文句なしで美味いの一言。ツナを入れたのでツナサンドなのだが、酢漬けの野菜の酸味と口に広がるパクチーの香りがたまらない。スモールサイズでも食べごたえ十分で、日本人にちょうど良いサイズなのではと感じた。ベトナムもそうだが、ラオスへ訪れた際には、ぜひ「バケットサンド」は食べたい一品である。

2016年12月再訪しました

f:id:TommyBackpacker:20170205083139j:plain

あれから2年、同じ店に再び訪れました。料金と種類を見ると、あの時と変わっておらず、ホッとしました。そして注文した品も変わらず、ツナのハーフサイズ。味も2年前と変わっておらず、その当時旅した時を思い出しました。旅を振り返る時、食事でその当時を思い出す事がありますが、まさにそんな体験ができました。ラオスのバケットはベトナム同様に美味しいですね。

▼ビエンチャンの宿泊は「ハヨソケゲストハウス」がおすすめです

Booking.com|ハヨソケゲストハウス|宿泊予約・レビュー・空室確認 “"

Agoda.com|ハヨソケゲストハウス|宿泊予約・レビュー・空室確認  

ラオスにいったい何があるというんですか? 紀行文集

ラオスにいったい何があるというんですか? 紀行文集

 
ジジ&ババのこれぞ!世界旅の極意―ラオスには何もかもがそろっていますよ

ジジ&ババのこれぞ!世界旅の極意―ラオスには何もかもがそろっていますよ

 

 

Bucket Mash

Bucket Mash

  • another sunnyday
  • ロック
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

 

スポンサーリンク
 




当ブログに掲載するコンテンツ(テキスト、画像等)を無断に複製・転用することを禁止します。 Copyright ©2020 バックパッカーに憧れて All Rights Reserved.