タイで食べる麺の種類とアヒル肉についての話し

2014.11.30(10日目)
パタヤで食べたヌードルとアヒル丼が美味しかったので紹介したい。場所はN Pattaya Rd
とPattya Sai 3 Alleyの交差点近く。店舗の前は電線がぐっちゃぐっちゃになっているので分かりやすい。(店舗名不明)


◇アヒル肉を食べた店舗の場所

f:id:TommyBackpacker:20150225063001j:plain
◇店舗前にある写真付きの看板

f:id:TommyBackpacker:20150225063031j:plain
◇店内の様子。昼時を過ぎていたので空いていたが、地元の人に人気がありそうな店

スポンサーリンク
 




ヌードル(豚肉)

f:id:TommyBackpacker:20150225063137j:plain

タイで食べるヌードルは僕のなかでは一番美味いと感じているのだが、ここもそのひとつに入った。スープは塩分もちょうどよく、暑さで疲れた身体にはちょうどいい。豚肉も柔らかくて食べごたえのあるボリュームだ。レタスが入って彩りのバランスもいい。器の奥手に見える四角いレバーみたいなものは、豚か鳥の血のかたまり。タイのヌードルには大抵入っているのだが、僕は美味しく感じない。食感は柔らかくて寒天に近いか。

f:id:TommyBackpacker:20150225063141j:plain

麺はバミー。いわゆる中華麺。食感はシコシコしていて美味しい。タイの麺類は主に4種類ある。

  1. センミー:米粉から作られる極細麺
  2. センレック:米粉から作られる幅3mmから5mmの平たい麺
  3. センヤイ:米粉から作られる幅10mmの麺。センレックとは麺の幅が違うだけの兄弟麺。
  4. バミー:中華麺。極細と平麺の2種類ある。

麺の種類は店員から必ず聞かれるので、これらを頭にいれておくと注文の幅が広がる。


アヒル丼(Duck with Rice)

f:id:TommyBackpacker:20150225063207j:plain

3度目のタイ訪で初めて食べたアヒル肉は美味いのひとこと。照り焼きに似た味付けで、とろみがあるタレは日本人が好む味なのでは。ところでアヒルというと馴染みがないが、と言えば普段聞き慣れていることだろう。蕎麦屋で食べる鴨南蛮やフレンチレストランで食べる鴨肉など。「じゃあ、何が違うの?」と言うと、英語では鴨=duck、アヒル=duckとどちらもduckで違わない。つまり一緒。



photo by あひる!!! / ict.wa4


「ん?どういうことだ?」と思って調べたところ、どうも日本語に置き換えただけらしい。アヒル南蛮より鴨南蛮の方が食欲が湧くというものか。さらに調べてみると、食肉業界ではアヒルのことを合鴨というのが長年の習慣だそうだ。合鴨とは野生のマガモとそれを家禽(かきん)化したアヒルとの交雑交配種。では、アヒルや鴨を合鴨と言っているのは「食品偽装なのでは?」と思ってさらに調べると、消費者庁いわく、

  1. アヒル肉を使用していたとしても料理名で「鴨南蛮」と表示してもかまわない。
  2. ただし、お客様に「鴨南蛮に使っている肉は?」と尋ねられたら、合鴨と答えるのは好ましくない。アヒルと答えるほうが良い。


なんだかよくわからないのが感想だが、聞かれなければアヒルと答える必要はないとのこと。日本で食べる鴨は少し特別感があるが、タイでアヒルは庶民的な食肉。これからもタイへ訪れた際には食べてみようと思った次第だ。

 

アヒルと鴨のコインロッカー

アヒルと鴨のコインロッカー

  • 中村義洋
  • ドラマ
  • ¥1600

 

スポンサーリンク
 

 


当ブログに掲載するコンテンツ(テキスト、画像等)を無断に複製・転用することを禁止します。 Copyright ©2020 バックパッカーに憧れて All Rights Reserved.